![]() |
「東工大法人化と今後のビジョン」 東工大副学長 下河辺 明 教授 -平成16年6月26日- |
下河辺 明.
副学長 略歴 |
1.現 職 東京工業大学 副学長(研究担当),教授(精密工学研究所) 1.学 歴 昭和40年3月 東京工業大学理工学部制御工学科を卒業した後,
大学院機械工学専攻修士課程,博士課程を経て、 昭和49年3月 工学博士 1.職 歴 東京工業大学精密工学研究所助手、助教授、工学部教授、精密工学研究所教授を経て、 平成10年4月より平成13年3月まで精密工学研究所長 平成13年10月より東京工業大学副学長(研究担当) なお、平成16年4月より、東京工業大学理事・副学長に就任予定 また現在、研究戦略室室長、国際室室長、産学連携推進本部本部長などを併任 現在に至る 1.受賞 工作機械技術振興賞(論文賞)、精密工学会論文賞、精密工学会賞受賞 日本機械学会情報・知能・精密機器部門功績賞受賞などを受賞 1.専門分野 マイクロマシン・MEMS,メカトロニクス,機械要素,精密計測 1.学外活動 日本学術会議工学共通基盤研究連絡委員会委員など 精密工学会,副会長,理事,監事など 日本機械学会,フェロー,情報知能精密機器部門部門長,評議員など 外部評価委員(東北大学,茨城大学,信州大学,熊本大学など) |
講演 要旨 |
1.タイトルと目次 2.概要 |